PR
西表島のピーチパイン、今年も沢山のご注文をいただきありがとうございます!
ご自宅用に、贈り物にと皆様にたくさんお召し上がりいただけて大二郎さん親子からも喜びのお声をいただいております!
「全国の皆様にもっといろんなパインの美味しさを届けたい!」と、今回は島パインとゴールドバレルのご紹介です♪
6月下旬〜配送開始!島パイン(ハワイ種)
島パイン(ハワイ種)は甘さと酸味のバランスが良いというのが特徴的で、と~~ってもジューシーなんです!
そして、島パインは6月下旬〜7月中旬の短い時期限定!
ピーチパインより生産量が少ないのでお早めにどうぞ!
こちらからご注文やお問合せも可能です!
↓↓↓↓↓
かな〜り希少なゴールドバレルのこりわずか!
ゴールドバレルは、実はかなり希少な品種なんです。
通常、パイナップルは1つの苗から複数の苗が取れます。
それをまた植えて・・・という形で育てていくのですが
ゴールドバレルは1つの苗から1つ取れるか取れないか・・・

という中々増やす事が難しい品種なんです。
ゴールドバレルの特徴は上品な甘味で口当たりもまろやか!
珍しい高級品種なので贈り物にも喜ばれます。
個数も限りがあり、いつ終売になるかわかりませんので、お早めにお求めくださいませ!
こちらからご注文やお問合せも可能です!
↓↓↓↓↓
ピーチパインのミニサイズ!
1玉400g〜500gのミニピーチパインもまだありますよ!
食べきりサイズがいい方、おすそ分けのため玉数多めが良いという方にとーってもおすすめ♪↓

(6月下旬頃までなくなり次第終了)
↑クリックできます
先程のゴールドバレルとのセットもお試しいただけます!
(ゴールドバレルがなくなり次第終了)

バレル1玉(1.2kg〜1.5kg程度)、ミニピーチパイン2玉(1玉400g〜600g)といった内容になります。
↑クリックできます
第二世代から第三世代の新しいパイナップル
実は西表島のパイナップルも70年ほどの歴史があります。
おじい様世代(第一世代)で初めて宮古島から西表島へ渡りパイナップルづくりが始まりました。
西表島に初のパイナップルが作られた時は加工用(缶)のものを作っていたのだそうです。

その後はお父様の世代(第二世代)でパインの美味しさそのものにこだわった作り方に変わります。
お父様ともお話を伺いました。

「美味しいパイナップルを食べてもらう」その想いでずーっとやってきた。
というコメントがとっても印象的で、前述したように、代々受け継いできたこだわりがあります。
この方針をブラさずにずーっと向き合って今の大二郎さんへも受け継がれています。

第三世代のお客様に寄り添ったパイナップル
大二郎さんの世代が第三世代と言われていますが、この父(第二世代)の信念は絶やさず継承していく必要があります。
そして第三世代ではそのこだわりや想いを伝え、「お客様に寄り添ったパイナップル」を作りたいのです。

もちろんすぐできることではありません。
トドクヨさんと協力体制を取り、しっかりお客様のご意見を真摯に向き合って更に美味しいパイナップルやサービスを提供したい。
その想いでやっていきたいのです。
そして、子供たち(第四世代)のまた新しいパイナップル作りへ受け継いでいきたい。

こういった努力や工夫が西表島の伝統でもあるパイナップル作りの価値ともいえるのではなでしょうか。
これは歴史のある西表島で作られているパイナップルも進化をさせ、次の世代にも継承し、守る事にもつながります。
こちらからご注文やお問合せも可能です!
↓↓↓↓↓
トドクヨより追伸
今回、西表島へ訪問させて頂き、大二郎さんとお父様のパインづくりへの想いをとても感じる事ができました。
最後にお父様から頂いたお言葉が心に強く残っています。
代々受け継がれてきた西表島のパイナップル。
第二世代のお父様より受け継ぎ、第三世代の大二郎さんがその意思を継いで頑張っています。
更に私たちトドクヨに対しても「一緒に頑張ってくれ」との熱いメッセージを頂き、何としてもこの信念を第三世代で絶やすことなく、そして新しいサービスを作り、子供たちの第四世代へ繋がなければいけないと使命感を感じました。
お父様の信念をブラさずに、美味しいパイナップルを絶やさない為にトドクヨとしてもこの想いをお客様に届けられたら嬉しいです。
最新の入荷情報はLINEでも配信しています!ご注文やお問合せもこちらから可能です!
↓↓↓↓↓