PR

穴子って島根県が漁獲量全国1位ってご存知ですか?
今回はそんな島根県のあなごの一夜干しのご紹介をさせて頂きます!
島根県は穴子漁獲量が1位

実は島根県の穴子って漁獲量が全国で1位ってご存知でしょうか?
あまりPRされておらず、なかなか認知されていないかもしれませんが、実は穴子の名産地なんです。

東京湾や瀬戸内海など太平洋側で獲れる穴子は、30~45cmのものが多いようですが、島根県で獲れる穴子は小さいもので40cmほど、大きいものだと70cmになるのです。
なので、島根県の穴子は脂の乗りも良く、一夜干しなどにとても適してます。
こちらからご注文やお問合せも可能です!
↓↓↓↓↓
加工までの徹底的なこだわりがすごい
特に今回ご紹介する活あなごは岡富商店さんの製法にこだわりがあります。
岡富商店の岡田さんにもお話を伺いました。

早朝の6時~仕入れた時点で、まだ活きの良い状態。
更に、加工場でさばくまで海水に浸して活きの良い状態を保ちます。
そして締めてすぐ捌くため、本当に新鮮さを徹底しているから食べる時も臭くありません!
加工を担当されている井下さん


海外産のものだと、見てわかるほど黄色い身になっているものもあるそうです。
白い身が新鮮な証拠です!

それだけではありません!パッケージに梱包する際も新鮮さにこだわり抜き徹底しています。
あなごを包装して15年!坂根さんの職人技

包装部門のリーダーでもある坂根美香さんは(入社15年)の大ベテラン。
普段あまり表には出ないため、買ってもらったお客様からもあまり知られない存在ではありますが本当に大事な役割を担われています。
ただ包装するだけでしょ?
と思われがちかもしれませんが、この技術が「あなごの一夜干し」を美味しくしてくれると言っても過言ではありません。
あのドリップが出るときに旨味成分も一緒に出でいく非常に厄介な液体です。
このドリップを防ぐためのこだわり作業を紹介します。
外気に触れる時間を極力減らすための作業
冷凍食品は外気に触れると霜が付いてドリップの原因となります。
凍った干物を真空包装するときも冷凍庫から少量ずつ取り出し作業しています。

台車ごと取り出した方が手間も時間も短縮できて効率が良いのは分かっていますが、品質を最優先しています。
2台ある真空包装機も2台同時に稼働させ外気に触れる時間を減らしています。

商品に付着した霜や小さな氷は全て手作業で取り除きます

干物を凍結させるときに付いた霜や小さな氷もドリップの原因となります。
それらも1枚1枚手作業で丁寧にブラッシングして取り除いています。
ピンホール(真空漏れ)もドリップの原因となります。

それを防ぐために骨やヒレが鋭利で固い魚にはピンホール防止フィルムを包装袋の中に入れております。
非常に薄いフィルムで折り曲がりやすくよれやすく、包装袋と商品の間に挟み込むのには相当なコツがいります。

実はこのフィルム、非常に高価でコストがかなりかかっているんです・・・
でも、商品がご家庭に届いたあともお客様には最高の状態で召し上がってもらう事ができる事を考えこの方法をとる事にしております。

ご家庭の冷凍庫で保存されるときは、工場用の冷凍庫よりも庫内の温度が高く、モノとモノがぶつかり合いやすいのでピンホールが起きやすいのですが、この包装をしておけば保存も品質も落ちにくいものとなります。
こちらからご注文やお問合せも可能です!
↓↓↓↓↓
一夜干しの製法や塩にもこだわりが
こうすることで、通常の一夜干しと比べ大体30%程度の塩分を減らせている計算になるようです。

これも鮮度の良いあなごを使っているのであなごそのものの風味を味わって欲しいというところからだそうです。
実際に食べてみると、塩の味でごまかさず、あなごの素材そのものの味がしっかり伝わる味わいになっていました。
これもこだわりのたまものですね!
トドクヨのあなごの一夜干しの美味しい食べ方
島根県の穴子はサイズも大きく、脂が乗っているため一夜干しで水分も飛びとっても美味しいのです!
今回トドクヨでご紹介するあなごの一夜干しのオススメな食べ方をご紹介します。
まずは塩焼きに
焼く時はフライパンなど様々な焼き方が可能ですが、一番のオススメは何といってもグリルです!(網で焼けたら尚良しです)
少しお手間という方もいるかもしれませんが、絶対に一度はグリルでしっかり焼いて食べてみてください。
日本酒好きな方には絶対試して頂きたい食べ方!
大事なお味は…脂がしっかり乗っていて、新鮮なあなごの味がとっても美味しいです!こだわりの手間暇かけた製法のおかげでほんのり塩味でしょっぱすぎる事なく、しっかりあなごの旨味が味わえます♪
お茶漬けも最高です
こちらの動画は蒲焼になりますが、一夜干しのお茶漬けもどちらも絶品です♪
出汁は付いておりませんが、お好みの出汁をご利用下さい。
煮穴子や天ぷらには100gサイズがオススメ
通常200~250gのサイズのご提供がメインですが、煮穴子がお好きな方は小ぶり100gのサイズのセットがオススメ!
天ぷらがお好きな方は小ぶり100gのサイズのセットがオススメ!
穴子の天ぷらも絶品です!身はふわっふわで脂もしっかりのっているので超美味です笑
冷凍でお送りさせて頂いております。解凍時は冷蔵庫でゆっくり解凍することで美味しい状態で解凍ができますのでお試しくださいね♪
こちらからご注文やお問合せも可能です!
↓↓↓↓↓
ご購入頂いた方からも絶賛の口コミばかり


SNSのコメントも絶賛



トドクヨで2度の売り切れた島根のあなごの一夜干し
トドクヨでは2度の売り切れとなった島根県のあなごの一夜干し。
サイズ違いなどもあるので、お好みのサイズをお選び下さいね!

1尾お試し:3,380円
2尾セット:6,600円→4,980円
4尾セット:13,200円→7,980円
6尾セット:19,800円→10,900円 ★一番割安です
※1尾あたり210〜250gのサイズです(イメージとしてお写真の素焼き料理が1尾の量)

1尾お試し:4,280円
2尾セット:7→6,500円,960円
4尾セット:15,920円→10,900円
6尾セット:23,880円→15,980円 ★一番割安です
※1尾あたり210〜250gのサイズです(イメージとしてお写真の素焼き料理が1尾の量)

一夜干し1+蒲焼1:5,700円
一夜干し2+蒲焼2:→9,740円110円20,
一夜干し3+蒲焼3:16,800円→13,520円★一番割安です
※1尾あたり210〜250gのサイズです(イメージとしてお写真の素焼き料理が1尾の量)
下記に100gとお安い小さめサイズもございます💡
こちらからご注文やお問合せも可能です!
↓↓↓↓↓
是非一度ご注文頂いた方も、気になってたけどまだお試し頂いていない方もこの機にお試し下さい♪