PR

先日、前園主より引き継いだ畑で作る「島みかん農法の伊予柑」を販売させて頂き、とても沢山の方たちから温かい応援のお言葉を頂きました。
ご近所の皆様や、SNSではたくさんの方から応援のお声を頂き、正直反響にビックリしております。
本当にここまで共感頂けるとは思ってもいなかったので本当に嬉しいです✨

※左は同じ島で伊予柑を造る東さんの投稿、右は田中さんの投稿
また、応援メッセージも現地にしっかり届いております。
とっても励みになり島のみんなのモチベーションにもつながっており、来年への希望に繋がっております✨
※SNSでのコメントを一部抜粋
この場を借りてお礼をさせて頂きます。
一部の皆様には寒波や大雪の影響による遅延などでご迷惑をおかけしてしまいましたが、皆様にはご理解頂き、暖かく見守って頂けた事に感謝しております🙇
本当にありがとうございます❗
来年の伊予柑づくりに向けて大きく希望が持てました。

来年は、さらに美味しく品質の良い伊予柑を沢山の方たちにお届けできるよう頑張っていきます。
しかし、年々、島のみかん園は減り続けています。
こちらの画像も、元々はみかん畑だった土地なんです。(悲しい…)

今、こういった荒地が象徴するように、中島が存続の危機に立たされているんです。
また近年では温暖化による自然災害も増えてきています。
こちらは2018年の台風被害の様子です。

こんな災害を乗り越えて、中島のみかんは伝統を守り抜いてきました。
なかなか、世間には知られにくいことかもしれませんが
現地のみかん農家の方たちは、沢山の苦労を乗り越えて美味しいみかんを作り続けているのです。
中島伝統のみかんを守る田中さんの決意
そこで、この場を借りてもう一つ。私が実現したい想いをお伝えさせて下さい。

※画像は熱心に語って頂いた田中さん
元々、私は愛媛出身で東京での社会人経験を経て中島に移住しました。
移住してからの9年間で、お世話になった方々も皆さん少しずつ歳を重ね、いよいよ農家としての引退の時期を迎え始めています。
先ほど画像でもご紹介した東さんもその一人です。

高齢の農家さんは過疎が進むことを淋しく思っている人が多く、一人でも多くの若者(80歳を超える方々から見ると50代60代でも若者だそうです笑)に島で暮らしてほしい❗
年々、できることが減っていくご年齢なので、元気な人が周りにいるだけで安心できるんだそうです。

※島の生産者の皆さんからお話を伺った時の様子
なんとかして、過疎化していくこの中島を存続させたいそして伝統であるみかんを守りたい!
そんな想いが年々強くなるばかりです。
移住から早9年、島を元気にする活動を続けてまいりました。

少しずつ中島に関心を持ってくださる方は増えてきていますが、中島でみかん作りをやっていこうとまで思う方がなかなか増えない現実があります。
自分もこういう柑橘づくりをしたい!と感じる人が増えることが、中島が元気になる唯一の道だと思っています。

そのために、これからも中島の魅力(中島が日本一のみかんの島である以上、柑橘類の魅力とほぼ同義)をお届けしていこうと思います。
まだまだみかんは冬の食べ物だと思っている方も多いと思いますが、「はるみ」や「せとか」「カラマンダリン」など春から初夏にかけての美味しい品種もたくさんあります🍊

より多くの方に、より幅広い柑橘を、より美味しく楽しんで頂きたい!
そんな想いで活動を続けて参りますので、今後とも是非、中島の柑橘たちをよろしくお願いします。
中島のみかんが美味しいと言われる理由
まだ中島のみかんを食べた事のない方へ、みかんが美味しくなる理由についてご紹介させてください。
瀬戸内海のど真ん中に位置する中島はみかんづくりに絶好な環境なのです。
その理由をご紹介します。
3つの太陽
この恵まれた島、中島にはみかんづくりに最適な3つの太陽があります。

直射日光・海からの照り返し・石垣の照り返しがあり、光合成を高まることで葉がたっぷりと栄養を作り、みかんの実に甘味が蓄えられます。
もちろんそれだけではありません。
花崗岩でできた土壌
花崗岩土壌は水はけが良く、余分な栄養を含まないため、実の成長と成熟のコントロールがしやすい特徴があります。
成熟期には適度なストレスをかける(養分や水を減らす)ことでみかんは美味しくなりますが、その加減が自在にできるのが花崗岩土壌の魅力なのです。
海から吹く穏やかな潮風
中島に吹く風は、瀬戸内の海の上を通過する過程でわずかに海水を含み、植物が必要とするカルシウムやマグネシウムなど微量のミネラルを運んでくれます。
また、冬になると風が強まり、海からの塩分で木は適度なストレスにさらされます。これによって、さらにみかんが美味しく仕上がることになります。
産地直送ならではの手選果での箱詰め
ご注文頂いた皆様に、美味しいというお声を良く頂けるのですがこれには理由があります。
通常の流通ですと、選果機に転がる事が多々あります。

※写真はイメージ
実にダメージが加わってしまい、お手元に届く頃の鮮度に大きな違いが出てしまいます。
私たちのお送りする中島の産地直送みかんは手選果で行っております。

そのため、実のダメージが少ない状態で段ボールに詰め、産地直送でそのままお客様のお手元に届くので新鮮ご好評頂けております。
中島の絶品みかんはどれも絶品
中島のみかんは、普段スーパーにはなかなか出てこない品種もたくさんあります♪
色々なみかんを知って頂きたいのですが、味がわからないから手を出しにくい!という方向けに、その時の旬を楽しめるお楽しみセットを用意いたしました。
※みかんはお届けからなるべく早めに開封し、風通しの良い冷暗所にて保存して頂く事で美味しく召し上がって頂けます!
中島の旬のみかんお楽しみセット🎁

様々な品種の中から、その時の旬のものをお届けします。(画像は参考品種)
(全ての品種が入るわけではありませんので届いてからのお楽しみです♪)
中島のみかんはたくさんの品種があります。是非色々なみかんをお召し頂ければと思い、その時の旬のみかんをお届けいたします。
更に、作り方、地域の特性、天候、時期などによって同じ品種だったとしても味の風味なども変わってくるので、中島ならではのみかんをお楽しみ頂けます♪
※今お出しできるみかんは上記になりますが、時期によってさまざまなみかんをご紹介致します。
最新の入荷情報はLINEでも配信しています!ご注文やお問合せもこちらから可能です!
↓↓↓↓↓
色々な食べ方ができるみかん
まずは皮をむいてそのままのみかんの味をお楽しみください。

品種にもよりますが、お届けからすぐ食べて頂くのと、少しお時間を置く事で酸味が少し抜け味の変化も楽しめますのでオススメです✨
ピールやドライみかんなど皮まで食べれる
ご購入頂いたお客様の中には、ピールやチョコピールを作ってブランデーと一緒にお召し上がり頂いている方もいます🥃
また、ドライフルーツはそのままでも食べれますし、紅茶に入れるととってもいい風味が味わえます☕
マーマレードやスムージーなど加工しても美味しい
お料理がお好きな人にはマーマレードもオススメ🍯
皮も実もまるごと使ってそのままのみかんを楽しんでみて下さい✨
中島のみかんの糖度は高いので100%みかんのスムージーもと~っても美味しいですよ🍹
沢山あって食べきれなくても冷凍みかんに

沢山あって食べきれない💦という人には、冷凍みかんがオススメ❣
サクサクっとアイス感覚で食べられます✨
皮をむいて冷凍しておくだけだから簡単で保存も効くのでオススメ🍦
是非色々な食べ方に挑戦してみてくださいね💖
みかん島(中島)の現状
60年前は10000人を超える人口を支えていた島ですが、今現在2300人と減少。
その中でも65歳以上の方の割合が60%と高齢化が進んでおり、人手不足の問題が深刻となっているのです。

本当は美味しい柑橘をもっと作って、より多くの人にみかん島『中島』を知ってもらいたい!
そんな一心で作っているのですが、前述しているように、どうしても労力が追い付かず収穫したい実も放置されてしまったり、管理しきれず荒れてしまう畑があるのが事実。。。
問題を解決するには経済的な確立が必須
愛媛県はみかんで有名ですが、実はまだまだ安く買いたたかれてしまう現状でもあります。
ジュースなど加工品に使われるみかんは1キロ10円…
なんていう事もざらに起きてしまっているのです。

もちろんそんな事をしてしまっては、島の経済が回るわけがありませんし、島に住んで働きたい!と思う人も増えません。
前述したように、日々の手間の掛け方が違います。
こんなに手間ひまをかけて作られたみかんが10円だなんて本当に口が裂けても言えません。
皆さんにこのみかんの本当の価値を知って食べて頂けたら嬉しいです。
追伸

今回応援のメッセージやご購入頂いた皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
この皆様のご期待に応えられるよう、来年に向けて少しずつですが
「後継者の発掘」「たくさんの皆さんにお届けできるような体制作り」「美味しいみかんの追求」
といったところをまずはしっかり固めていきます。
とはいえ、まだまだ発展途上ではあります。是非これからも皆様からの応援を宜しくお願い致します。
みかん とても美味しく頂きました。
ご近所のちっちゃなお子さんにもお分けしましたらパクっと食べて美味しいオイシイ連発だったようです。
甘み酸味程よく美味しいです。
また、機会があれば購入をと思っています。
台風などで傷んだところや荒れ地を何とか直したいですね。遠いところからですがなんとかならないものかと…当方も耕作放棄地が目につき同様の思いをしています。
コメントありがとうございます!
ご近所の皆様でお召し上がり頂けて嬉しいです✨
各地でも問題になってらっしゃるのですね。トドクヨでも地域の課題を解決できるようご協力させて頂きたい次第です!
お力になれる事があればお気軽にご連絡下さいませ
応援頂ける事で本当嬉しく思っております!今後とも宜しくお願い致します。
先日いよかんを注文しました。
とてもみずみずしくて、果汁がたっぷり!
美味しく頂きました。そして友人にもお裾分け。
また注文したいです!
皆様に美味しく召し上がって頂けたようで、ありがとうございます✨
是非また宜しくお願い致します