今回は愛媛県の中島で伊予柑づくりを続ける東利枝(ひがしとしえ)さん(80歳)をインタビューさせて頂きました。
東さんですが、旦那さんと夫婦二人三脚で50年間も伊予柑を作り続けてこられたベテラン農家さん。
東さんの伊予柑は過去に日本一の価格がついた逸品
過去に日本一の価格がついた伊予柑にはもちろん理由があります。
瀬戸内海のど真ん中に位置する中島は伊予柑づくりに絶好な環境なのです。
その理由をご紹介します。
3つの太陽
この恵まれた島、中嶋には伊予柑づくりに最適な3つの太陽があります。

直射日光・海からの照り返し・石垣の照り返しがあり、光合成を高まることで葉がたっぷりと栄養を作り、伊予柑の実に甘味が蓄えられます。
もちろんそれだけではありません。
花崗岩でできた土壌
花崗岩土壌は水はけが良く、余分な栄養を含まないため、実の成長と成熟のコントロールがしやすい特徴があります。
成熟期には適度なストレスをかける(養分や水を減らす)ことで伊予柑は美味しくなりますが、その加減が自在にできるのが花崗岩土壌の魅力なのです。
海から吹く穏やかな潮風
中島に吹く風は、瀬戸内の海の上を通過する過程でわずかに海水を含み、植物が必要とするカルシウムやマグネシウムなど微量のミネラルを運んでくれます。
また、冬になると風が強まり、海からの塩分で木は適度なストレスにさらされます。これによって、さらに伊予柑が美味しく仕上がることになります。
東さんの信念からくる農家スピリッツ

レポートさせて頂いた時に伊予柑づくりについてのお話を伺えました。
と東さん。

この50年も続く伊予柑は東さんの信念と長年培ってきた農家スピリッツなんです。
東さんが作る伊予柑は絶品

まずは皮をむいて、そのままの伊予柑をお召し上がりください!
シャキシャキっとした歯ごたえに、甘酸っぱさがとっても染み渡ります!
産直だからスーパーにおいてある伊予柑では味わえない新鮮さが楽しめます♪
伊予柑をたくさん買って頂いても色々なお召し上がり方があります。
皮をむいて、ゼリーにしてみたり!

沢山あっても、スムージーにしてみたり、冷凍伊予柑にしておけば保存も効きます!
ちなみに冷凍伊予柑はサクサクっとした食感で伊予柑アイスを食べてるみたいで、とーっても美味しいんですよ♪
東さんが作る伊予柑が存続の危機に…
そんな東さんですが、何十年もの間続けていた伊予柑づくりを今年で最後にするかもしれない。
というお話を伺いました。
その裏にはこんな会話がありました。
50年もの間中島の伊予柑を作り続けてきた農家さんからついに引退の言葉が…
本当はまだまだ体の動く限り伊予柑を作り続けたいのが本音。
でも、これが島の現実なんです。。。
伊予柑造りへの熱い想い
レポートさせて頂いた時は「みんなに美味しく食べてもらいたい。喜んでもらえる声を聴きたい。」この一心という事がわかりました。

これが50年伊予柑を造り続けてこられた方の信念なのです。
長年作られ続けてきた東さんの想いとこの伝統を止めてはいけないという使命感にもかられました。
伊予柑の存続を襲う後継者問題
60年前は10000人を超える人口を支えていた島ですが、今現在2300人と減少。
その中でも65歳以上の方の割合が60%と高齢化が進んでおり、人手不足の問題が深刻となっているのです。

本当は美味しい柑橘をもっと作って、より多くの人にみかん島『中島』を知ってもらいたい!
そんな一心で作っているのですが、どうしても労力が追い付かず、引退される農業者の方が増えてきているのも現実。
後継者問題を解決するには経済的な確立が必要
愛媛県はみかんで有名ですが、実はまだまだ安く買いたたかれてしまう現状でもあります。
ジュースなど加工品に使われるみかんは1キロ10円…
なんていう事もざらに起きてしまっているのです。

この状態が続く限り、この伊予柑づくりを受け継ぎたい!と思ってくれる若者たちは増えません。
50年も続く伝統の伊予柑が存続の危機に面しています。
正しい価値で販売し、島の経済を回し、伊予柑づくりの魅力を伝え、継承者をつなぐ。
まずは東さんの想いが伝わり、本当の価値を知って食べてもらえる事を願っています。
伊予柑のご購入をご希望のお客様は下記をクリック
↓↓↓↓↓
追伸(東さんより)

最後に。やはり50年間作り続けてきた伊予柑づくりは私たちのやりがいでもあり、生きがいでもあります。
本当にこの島の伊予柑づくりは終わりにしたくないんです。
この伊予柑が買ってもらえる事を証明し、伊予柑を継承してくれる若い人たちが集まることを願っています。
これが私たち夫婦の想いです。
東さんの歴史、想い、信念が消費者の皆様に届く事を願っております。
伊予柑のご購入をご希望のお客様は下記をクリック
↓↓↓↓↓
最新の入荷情報はLINEでも配信しています!ご注文やお問合せもこちらから可能です!
↓↓↓↓↓
移住して継いでいきたいですが、連絡はとれますでしょうか?
ありがとうございます!個別にメッセージさせて頂きますね♪
Facebookで 東さんの伊予柑を知りました!
子供の頃から 伊予柑は好きです。
早速 注文させて頂きました
届くのが楽しみです
ご注文誠にありがとうございます!!伊予柑本当美味しいので楽しみにお待ちください^^
早速注文しました。楽しみです
ご注文誠にありがとうございます♪
美味しい伊予柑なので楽しみにお待ちくださいませ!
伊予柑まだ届かないのですが。
ご連絡ありがとうございます。状況をお調べさせて頂きますので(info@todoku-yo.net)こちら宛てにメールを頂く事は可能でしょうか?
伊予柑、とても美味しかったです。
孫が、
とっても美味しかったよ!
と手紙をくれました。酸味よりも甘味の方が勝っていて、みかんは苦手な孫でも美味しい、と感じたようです。
しっかりした皮が中身を保護してくれているのかな、と感じました。
ごちそうさまでした。
美味しく召し上がって頂けたようでありがとうございました!
お孫様にも喜んで頂けたようで大変うれしく思います!
今後ともよろしくお願い致します。
美味しい伊予柑ありがとうございます!お支払いの振り込み用紙はどうなってるのでしょうか?
箱に入ってなかったので後払いの用紙は送って下さるのでしょうか?
よろしくお願いします。
お支払いはお済になられていたようでしたのでそのままで問題ございません!
美味しく召し上がって頂けましたら幸いです。
今後とも宜しくお願い致します。
今日届きました。早速1ついただきましたが、ジューシーで味も濃くて満足です。
できれば毎年いただきたいです。後継者の方が見つかるといいですね
メッセージありがとうございます!!
来年もお届けできるよう、頑張ってまいりますのでこれからも宜しくお願い致します。
先日届きました。
「伊予柑は酸っぱい」というイメージがかわりました。とても甘くておいしかったです。
ありがとうございました。
東さんの伊予柑本当美味しいですよね♪
美味しく召し上がって頂けて嬉しいです!
これからも宜しくお願い致します。
2月9日に届きました。果汁たっぷりで甘く香もとっても良い伊予柑です。パンフレットに記載されていたように、たくさん剥いておいてタッパーに入れておくと、食べたい時にすぐに食べられますね。たくさんの方に知ってもらいたいです。
コメント頂きありがとうございます!
来年も美味しい伊予柑をお届けできるよう頑張っていきますのでよろしくお願い致します♪
伊予柑届きました
スーパーではお目にかかれない新鮮さ
皮の色が鮮やかで、切り口も新しい
むいてみると素晴らしい香りが
部屋中に…
みずみずしく甘い、酸味も爽やかで
ステイホームに春が訪れたようです
ステイホーム期間、ストレス溜まりますよね。。。
伊予柑で少しでも気分が晴れて頂けたようで嬉しいです♪
これからも宜しくお願い致します。
届きました❗️ 早速頂き、甘さにビックリ‼️
とても甘く美味しかったです。 あっという間に食べてしまい、又注文します。ありがとうございました
美味しく召し上がって頂けて嬉しいです!!
来年もお届けできるよう頑張りますのでよろしくお願い致します♪
お友達にも送りましたのでLINEで申込み致しました。東さんの伊予柑9k2箱を
お支払いの関係でトドクヨでは上手くいきませんでした。
本当に、美味しくて、大きいのを2個食べても、おさまらいです。食べ終わったら叉追加注文出来ますか?その時連絡を取ります。
コメントありがとうございます!
LINEの方にご連絡頂けましたら、いつでもご注文承りますのでお気軽にご連絡下さいませ。
↓LINE
https://lin.ee/QTXst3y
キロに関係無く、金額は一緒なんですか?
伊予柑のセットは下記がございます!
9kg 5220円
4kg 3110円
2kg 2260円
もしお手間でしたらこちらご注文も承りますのでLINEよりお声がけ下さいませ^ ^
↓LINE
https://lin.ee/QTXst3y
はるみが、欲しいのですが、どうしたら買えますか?
東さんの伊予柑美味しいです。今年で最後なんですね。残念ですが長い間お疲れ様でした。
昨日、注文しました。
いつ届きますか?とても楽しみにしてます。